講師の紹介

現在セプルミエールにて活躍中の
講師をご案内します
セプルミエール校で様々な資格を取得したトレーナーは、ここセプルミエールで多くの人々を自己実現へとサポートしています。


当校の講師陣

山田 美妙 (やまだ みたえ)
銀行勤務を経て現在環境保全の会社で役職に就き株式会社セプルミエールの代表としても活動中。

尾道で初の学童保育設立に携わり、保育園勤務を経験したことから、子どもの個性やパーソナリティに関心を深めました。国内外で心理学を学び続け、これまでに8,000人以上のパーソナリティ分析診断を実施。39年にわたるカウンセリングの実践で培った知見をもとに、NLP、TA(交流分析)、ヒプノセラピー、犯罪心理学、リーディング等を統合し、独自の**「美妙式カウンセリング」**(商標登録済)を確立しました。
尾道市医師会看護専門学校・准看護学院では22年以上にわたり「患者の心理」「人間関係論」「コミュニケーション技術」等の講義を担当。ヒューマンアカデミー(広島/岡山/松山/高松)ではNLP・TA・ヒプノセラピー講師としてトレーナー育成にも注力しています。
ミッション
自分を知り、あるがままを受容し、信念をもってしなやかに生きる――その力を、一人ひとりに。
プロフィール
-
カウンセリングの始まり
銀行員時代、趣味の姓名判断が大ヒットする。
県外からの相談者も増えつづけていく中で、ことばの力で人々の表情が激変する場面を通して、カウンセリングのプロになりたいと思うようになる。
傾聴やカウンセリングの基礎を学び、休日は様々なカウンセラー講座に没頭する。
-
私の人生を変えたNLP
神経言語プログラミング、カウンセリングの時に素早い変化スキルを求めてNLPを学び始めた。
プラクティショナー講座終了日はなんと死の直前へ行くというタイムラインの体験であった。
当時の年令から5年先、死を迎えている私の姿は病室であり、未来の自分の短さに衝撃を受ける。
何度考えても死を知らせる為にNLPに出会ったのではないはずと考えを切り変え、生活習慣&食生活、仕事の改善に取り組む。
ネガティブなイメージはポジティブなイメージへ切り変えてゆく日々を送り、3か月後のマスタープラクティショナー講座へ進んで、タイムラインを歩いた時10年先の未来の私は活動的な姿が見えた瞬間、自分の内在する力を信じてあきらめない努力をすれば未来は変えられるのだと確信してトレーナーを目指す。
脳科学とトレーナー審査を受ける為その年は2度渡米。
-
前世療法とリーディングの統合
姓名判断から個々の名前から読み取れる深い意味合いを知ると、今世だけのものではない前世から持ち越している個々の課題があることに気づく。
そんな時、エドガー・ケーシー訳本とのご縁で無意識、集合意識、前世療法とリーディングで見えてくる統合から1人の人生の意味深さに永遠の学びを痛感する。
学びの旅路の中で前世療法の先駆者ブライアン・L・ワイス博士 前世療法プロトレーニング受講。
アメリカオメガでの学びが受けられたことは何よりの幸せであり、2018年日本講演来日の折、出雲大社参拝へのアテンドも大切な人生の1ページになりました。
-
帰国後
ヒューマンアカデミー校、広島校、岡山校、松山校、高松校へと中四国エリア担当になる。
休みを返上して「自分の人生は自分の力で変えられる」と講義に力を注ぐ。
東京増上寺、京都清浄華院とお寺にもご縁を頂くことになる。
-
美妙式カウンセリングのなりたち
姓名判断から始まったカウンセリング、人に寄り添い、人はどの様に変化してゆきたいのか、ことばの奥にある深層心理を読み解く為に個人のパーソナリティーに興味を持つ。
医師会の学院や、講義時、カウンセリング時、あらゆる講座で協力を得ながら、無心になって分析して行った。
大学での様々な心理学の学びと、犯罪心理学の研究も役立ち、TA理論も統合して、質問紙の回答から親子の関わり、個性、才能、表面に出していない心の病と闇、葛藤もひもとける技法、深層心理に光を当てて自己バランスを整えながら望む未来へ導くスキルを美妙式カウンセリングと名付けた。(商標登録済)
- 尾道市立市民病院(カウンセリング室、心の相談室担当)
- 尾道市立市民病院ストレスマネジメント講演会
- 尾道市医師会看護専門学校非常勤講師
- 尾道市医師会准看護学院非常勤講師
- 日本教育カウンセラーカウンセリング学会会員
- 日本催眠学会評議員
- 日本臨床ヒプノセラピスト協会認定講師
- 国際催眠連盟認定講師
- 米国NLP™協会認定トレーナー
- TA(交流分析)認定トレーナー
- ヒューマンアカデミー校、中四国エリア心理学講師(NLP、TA、ヒプノセラピスト養成講座)
- 京都浄土宗大本山清浄華院TA(交流分析)認定カウンセリング養成講師
- 東京浄土宗大本山増上寺TA(交流分析)認定カウンセリング養成講師
- 東京ビズテクニカルサポート(株)TA(交流分析)カウンセラー養成講師ヒプノセラピスト養成講師
- (株)パソナ広島委託(ワークママサポート子育てセミナー、福山、東広島、三次
- 尾道市社会福祉協議会講演(尾道、因島)
- 美妙式TAカウンセリングトレーナー養成講師
- エフエムふくやま放送レギュラー番組出演中

須田 由美子 (すだ ゆみこ)

プロフィール
-
伊勢丹百貨店、ヤマハ音楽教室でのインストラクター兼営業統括マネージャー、教育・子育て支援など30を超える多様な職務経験を経て、現在はNLPトレーナー・キャリアコンサルタントとして活動。
2024年には、日本においては認定者が限られる希少な資格、米国NLP™協会公認NLPトレーナー資格を取得。
国際的に認められた基準に基づき、専門性の高い指導を行っている。
また、NPO法人CaNaL-Pを設立し理事長として活動し、社会的な視点からも人と組織の成長を支援している。豊富な現場経験を活かし、「人と組織の成長を支援する実践的アプローチ」を強みとして、認定講座・企業研修・講演などを多数実施。
通算100回に迫るNLP認定講座に加え、高校生就職支援事業や氷河期世代就労支援プロジェクト、さらに幼稚園教職員へのコーチングにも携わり、幅広い世代と現場のキャリア形成を支援している。
心理学の理論にリアルな現場経験を融合させた指導により、受講者の自己変革を後押ししている。
好きな言葉
「人生の最も苦しい嫌な辛い損な場面を真っ先に微笑みをもって担当せよ」(玉川学園創設者 小原國芳)
この言葉は自分の生き方そのものです。学生だった私には衝撃的で、言葉とともに閃光が走りました。
微笑みの中にあるものは光、エネルギーです。微笑みの先には希望があって私の人生に随分と勇気を与えてくれました。
主な保有資格/スキル
- 国家資格キャリアコンサルタント
- 米国NLP™協会NLP認定トレーナー
- 米国NLP™協会認定コーチングトレーナー
- TA(交流分析)認定トレーナー(セプルミエール)
- インバスケット認定トレーナー(インバスケット研究所)
- 英国国家職業資格(BTEC3)認定チャイルドマインダー